こんにちは!YOUです。
ワンドの9は、傷をおいながらも立ち続けている姿が描かれているカードです。
今までにもがんばってきて、苦しい状況におかれている、それでも杖をつき、負けずにいる、
そんな様子を感じることができます。
このカードがでたとき、肉体的に傷を負っているということではなくても、
精神的に負担がかかっている中でもあきらめないで進み続けるようにということが示されていることだったり、
今あなたは傷を負った状態だから、慎重に進むようにということを示されているかもしれません。
また、このカードは、あなたに力があるということを教えてくれてもいます。
精神力があって、めげない力、気力、状況に打ち勝つためのエネルギーがある、
そんなことに気づかせてもくれます。
この人物の元にもし大きい戦車がやってきたとしても、最大の力を発揮して戦うだろうな、と感じさせる気迫をこのカードから感じるのです。
守りや防衛という受け取りがされることが多いかもしれませんが、
9という数字、そして「力」というテーマから、その力強いエネルギーが完成に近づいていることを示してもくれています。
自分の心の中にある、今まであたためてきた情熱を一生懸命に守っている、何か行動を起こす前に、自分の置かれた場所で行動を起こす前の準備を入念にしている、そんな状態です。
ワンド7が逆位置になったときに、不利な戦いということを考えてみることができますが、ワンド9と違うのは、ワンド7のように実際に目に見える形で行動しているというよりは、見えない水面下で動いているとかあたためているのがワンド9です。
正位置で出る場合、そういったカードのテーマがストレートにでますが、
逆位置だと、ただでさえ大変な状況のワンド9なのに、さらにハンディがある状態ということなのかもしれません。そうなると、無理強いしているとかごり押し状態になっていて体力の消耗が激しくギブアップしてしまうかも、
そんな風に考えてみることもできます。ペースを落とすのか、少し力をぬいて、傷(疲れ)を癒す時間が必要なのかもしれません。
一方で逆位置が不足を表すのであれば、守り状態から少しずつ動き出して行ける時であることを考えることもできます。
カードはこのように正位置ででても、逆位置ででても、問題をカードを通して見つめたときにさまざまなカードの視点での捉え方があります。
大切なのは、当てることではなく、こういうカードだから、こういう状態と言えるかな?と考え、人生にいかすこと。
タロットは「当たる・当たらない」「未来がどうなるか」という占いとして使うのではなく、
タロットを通して現状や今後の可能性、対策などを俯瞰してみつめ、問題や人生を考えるためのツールとして助けになってくれるものです。
占いとしてではなく、自分自身や他者のこと、現状や今後の可能性をより深く知るためのツールとしてカードを使うことで、
あたかも決まっているかのような未来に一喜一憂することなく、豊かな未来にしていくための一歩を踏み出すことができます。
個人セッションの詳細は下記からご覧いただけます。
お問合せは公式LINEアカウントへ、お気軽にご連絡ください。
お読みいただきありがとうございました!
#ハートフルスペースYOU #タロットリーディング #カウンセリング #個人鑑定
*************
この記事へのコメントはありません。