Blog

心が導く選択のヒントー選ぶ基準を知ると迷いが消える

こんにちは(^^)ブログを読んでいただきありがとうございます。

期限内にAかBか決めなくてはいけない。どちらにもメリットとデメリットがあって迷ってしまう…そんな経験はありませんか?

今まさに、明日までに決断しなければならない!という方もいらっしゃるかもしれません。

私も、迷うことはたくさんあります。そんなときのおすすめは、「どちらが利他愛か」「どちらが人のためになるか」「どちらが人の気持ちを考えた行動か」という基準を持ってみることです。

たとえば、仕事で難しい選択肢に迫られたとき。

自分の得よりも、チーム全体が良くなる選択肢を選んでみる。

恋愛で、相手と意見が分かれた時。相手を尊重して相手の希望を受け入れてみる。

もちろん、自分の気持ちもとても大切ですし、自分の心の健康を守ることが第一優先。それに相手の言いなりになるのとは違いますが、「自分のため」ではなく「他人のため」という視点でいつも行動していると、

不思議と心地よく、結果的にもそれでよかったとなったり、巡り巡ってその時した選択が後になって自分の実りとなることも。

それは徳を積んだ結果、とも言えますし、カルマの回収とも言えますし、流れに身を任せることで応援が入るためでもあります(^^)

聖書にも、こんな言葉があります。
「何事でも自分の利益ではなく、他人の利益を追い求めなさい。」
(コリントの信徒への手紙一 10:24)

この言葉は、選択肢に迷ったとき、自分にとってどうか、ということだけではなく、周囲の人々にとってどうか、と考えることの大切さを教えてくれています。

そうすることで、神の意志に沿った選択をすることや、あなたを導く存在と繋がる手助けになり、

また自分自身にとっても、他者に与えることで自分に利益が循環していくことにもなるのです。

「愛」や「平和」につながる選択肢はどちらかを考える、ともいえるのかもしれません。

あなたが今日もし何かを選ぶとき、少しでも心が軽くなるヒントになれば嬉しいです。

#タロットリーディング #叡智のメッセージ

*************


https://you-kisaragi.com/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP