こんにちは!YOUです。
このブログでは、
🌟 タロットリーディングのこと
🌟 精神世界や心理学のこと
🌟 その他日々の日常やその体験から感じた学び
…などをお届けしています。
📩 公式LINEでは、ご意見やご感想、ブログでとりあげてほしいテーマなどをお待ちしています!
シェアしてもらえたら、とても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします🌸
前回のブログで、愛着スタイルが男性は「安定型」や「回避型」が多く、女性には「不安型」が多い、というお話をしましたが、そんな話を聞いたことはありますか?
今日は、大切な人との関係に役立ててもらえるために、自分やパートナーの愛着スタイルは何かを考えてみたいなと思います。
育った環境や過去の恋愛経験などによって、すべての人は3つの愛着スタイルのどれかに該当するそうです。
その3つは、「安定型」「不安型」「回避型」のどれかに分けられます。
研究では、大きく分けると、安定型が約50%、不安型と回避型がそれぞれ約25%となっているそうです。
それぞれの特徴は、
①安定型タイプ
- 愛されることを疑わない
- 自分のことも相手のことも信じられる
- 感情表現が自然にできて、ほどよい距離感をとれる
- 駆け引きしないし、不安で束縛したりしない
- 相手の自由も大事にする
- ケンカしても話し合いで解決しようとする
安定型は、関係が安定しやすくて、理想的な愛着スタイルです。
②不安型タイプ
- 自分に自信がなく、愛されてるか常に不安
- 相手に強く依存しやすい
- 拒絶や無視にとても敏感
- LINEの返信が遅いだけで「嫌われたかも…」と落ち込みがち
- 相手の気持ちを何度も確かめたくなる
- 「私のこと本当に好き?」と聞いてしまう
不安型だと、愛されたい気持ちが強すぎて、自分で自分を苦しめてしまうことがあります。
③回避型タイプ
- 人と親しくなるのがちょっと怖い
- 距離が近づきすぎると逃げたくなる
- 感情を抑えて、自立しすぎる傾向
- 甘えられるのが苦手、急に距離をとったりする
- 本心を話さない(でも気持ちがないわけではない)
- 自分の感情にも鈍感なことがある
回避型の人は、「自由でいたい」「傷つきたくない」という気持ちが強くて、恋愛に積極的になれないことも多いようです。
あなたやあなたのパートナーはどのタイプに該当しそうですか?それを理解して付き合うことで、すれ違いを避けたり、価値観の違いを受け入れることができるかもしれません。
安定型同士や、安定型と他のタイプとのパートナーシップは、安定型に支えられて関係が守られ成長していくパターンが多いですが、
不安型と回避型の組み合わせは、悩みが大きくなりやすいです。
もしあなたが「不安型」だったとき、今抱えている悩みは、もしかしたら「回避型」のパートナーをもっている故の悩みかもしれません。
自分と相手の愛着スタイルに違いがあると理解することが、心地よい恋愛の一歩になっていきそうです。
個人セッションの詳細は下記からご覧いただけます。
https://you-kisaragi.com/appraisal/
お問合せは公式LINEアカウントへ、お気軽にご連絡ください。
お読みいただきありがとうございました!
#ハートフルスペースYOU #タロットリーディング #カウンセリング #個人鑑定
*************
この記事へのコメントはありません。