
こんにちは。如月ゆうです。
私が最近参加した講座で私が体験したこととを、
タロットカードで引いた「法王逆位置」から、シェアしたいと思います。
この講座を受けようか迷っていた時、この講座が自分にとってどのようなものになるのかな?と思ってタロットをひいた結果、法王の逆位置がでました。
法王の逆位置は、伝統的なやり方や慣習に対する反発を示すことがあります。講座を受けること自体が、一般的に良い選択肢であるとされているけれど、このカードが出たということは「今はその方法が自分に合っていない」「決まりきったやり方に従うことが、今の自分には適していない」と言っているのではないか、とも読むことができます。
ただ直感的に、そのようなメッセージではなく、何か今までの枠を超えていくような、そんな学びになる、そのようなことを法王逆位置が示してくれていると感じました。
普段、悩みや問題があると、人は外に答えを求めがちであると思います。私自身も、悩むことがあると、何か調べたり、相談したりすることで、外部からの答えを得ることが通常でした。
でも、この講座では、自分の心の中のモヤモヤや違和感に「とことん向き合う」、そんなことに取り組んだのです。
自分の心の内側に深く入り込み、感情や思考を丁寧に感じ取ることで、内なる答えにたどり着くという体験をすることができました。
講座が終わり、改めて法王逆位置について深めてみたのですが、法王は、伝統や規律、教えを象徴するカード。正位置では、外部の指導者や教えを通じて何かを学び、正しい道に導かれることを意味する場合があります。でも、今回出たのは逆位置。
今回私は、講座を受けて、教えを通じて学んだという意味で、法王のカードが納得できます。だけど、「自分自身の内側から答えを見つける」ということに大きな気づきがあった研修でもありました。
外からの教えがあったけれど、教わったことは、「自分の内側にとことん向き合いそこから答えを得ること」。今回の研修のテーマとリンクしていました。
外から与えられる「正しい答え」を求めるのではなく、自分自身の内側に答えがある、
そのようなことを法王逆位置が示してくれていたと感じます。
読んでくださり、ありがとうございました。
今日の積み重ねが未来を作っていきます。素敵な一日をお過ごしください!
#タロットリーディング #メンタルカウンセリング #愛の祈りのハートフルスペース*YOU #シンクロカウンセラー如月ゆう
#タロット解釈 #法王 #教皇 #意味
*************
この記事へのコメントはありません。