Blog

西洋占星術のトロピカル方式とインド占星術のサイデリアル方式の違いとは?

こんにちは、YOUです。

このブログでは、

🌟 タロットリーディングのこと
🌟 精神世界や心理学のこと
🌟 その他日々の日常やその体験から感じた学び

…などをお届けしています。

📩 公式LINEでは、ご意見やご感想、ブログでとりあげてほしいテーマなどをお待ちしています!
シェアしてもらえたら、とても嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします🌸

もしあなたが誰かに「何座?」と聞かれたら、なんと答えますか?

たとえば「魚座!」と答えたとしたら、それはたぶん西洋占星術での太陽星座のことだと思います。

私は西洋占星術を学ぶ中でインド占星術にも興味を持ち少し学んだことがあるのですが、インド占星術の太陽星座(他の星座も)は、西洋占星術のものと異なる場合が多いです。

例えば私の場合も、西洋占星術では私の太陽星座は魚座ですが、インド占星術だとみずがめ座になります。

なぜそのようなことが起こるかというと、星座の位置の定義が、西洋占星術とインド占星術で異なっているからなんですね。

この考え方がとても複雑で、私は理解するのに時間がかかりました。

なので今日は私と同じように、この違いに疑問を感じている方に、私の理解している範囲にはなりますが、シェアしたいなと思っています。

占星術では、12星座(厳密には13星座というのもありますが・・)、牡羊座からはじまって、魚座で終わる星座(サイン)の考え方があります。

西洋占星術とインド占星術で星座(サイン)が異なる場合がある理由は、地球からみて、牡羊座の0度(はじまり)をどの位置にするかという定義の仕方が違うからなんです。

どのような定義の違いかというと・・

・西洋占星術では、太陽が春分点を通過する瞬間(昼と夜の長さが等しくなる時点)を牡羊座0度と定めるトロピカル方式を採用

・インド占星術では、実際の恒星の配置に合わせて牡羊座の始まりを定めるサイデリアル方式

を採用するという違いがあります。

トロピカル方式では、「春分点=昼と夜の長さが同じになる瞬間」を、毎年「牡羊座0度」に固定しています。だから、「星座の始まり」は「太陽の位置」に対応(春分=牡羊座の始まり、夏至=蟹座の始まり、というように)していることになります。

一方でインド占星術のサイデリアル方式では、実際の星座(恒星の位置)に合わせて、星座の位置を決める方式がとられています。

これは、地球の地軸は「歳差運動(地球は自転しているけど、その軸が少しずつコマのように動いている)」で回っているため、春分点はほんの少しずつ、見かけ上ズレていく(毎年ほんの少しずつ星座の中を後ろ向きにズレる)ので、そのズレを考慮して、「今の春分点は魚座の終わりにあるよね」とするのがこの方式です。

例えば2025年3月20日頃、太陽が春分点に達した瞬間に西洋占星術では 「牡羊座0度に入った」とみなすけれど、

インド占星術では、太陽が春分点に達した瞬間、恒星の位置から見て春分点は「魚座の終わりにある」
となります。

だから、西洋占星術では「太陽星座が魚座」でもインド占星術では「太陽星座はみずがめ座」となるんです。

こういう風に言われると、それじゃあ、西洋占星術は、実際の星空とは関係なく星座を決めちゃっているの?インド占星術はちゃんと実際の星に合わせて星座を決めているんだから、インド占星術が正しいんじゃない?という疑問が生まれる方がいるかもしれません。

でも、その考え方もちょっとちがっていて、

実際の星空にみえる星座と、西洋占星術やインド占星術で30度ずつにわけられている星座(サイン)は違うんですね。

実際の星空も、同じように12星座(牡羊座、牡牛座、双子座・・)がありますが、実際に空に見えるその星の集まりは、形が不規則で、大きさもバラバラです。

たとえば「乙女座」は星空では大きく広がっていて、30度よりはるかに長い範囲をカバーしているし、「蠍座」はわずかしかありません。

一方で西洋占星術やインド占星術で使われているサイン(sign)は、黄道(太陽が一年かけて通るとされる道)をきっちり30度ずつに12等分したものです。だから仮にインド占星術で実際の恒星を基準にサインの場所を定めていたとしても、実際の星空は30度ずつに星座が区切られているわけではないんです。

だから、どちらが正しい、という風に言えるものではなく、あくまでも「設定の違い」なんですね。

タロットに描かれている象徴画をみて、そこからイメージされる解釈が多岐にわたり、タロットが「発想の転換」や「タロットの視点から問題をみつめる」ツールになるように、

占星術も、絶対的なものではなく、設定によって捉え方や視点が変わるんです。

タロットも占星術も、「こうなんだ」と決めつけたり「当たる当たらない」という視点でみるのではなく、

「タロットの視点」「占星術の視点」から見たときに、こういう風に考えることもできるんだな、そこから私は何を感じ、どう深めていくことができるかな、

そんな視点で活用出来たら素敵だなと思います。

個人セッションの詳細は下記からご覧いただけます。

お問合せは公式LINEアカウントへ、お気軽にご連絡ください。

https://lin.ee/OS82g6i

お読みいただきありがとうございました!

#ハートフルスペースYOU #タロットリーディング #カウンセリング #個人鑑定

*************


https://you-kisaragi.com/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP