Blog

【タロット基本編】戦車(勝利、自信、自制心)

こんにちは、YOUです。

このブログでは、

🌟 タロットリーディングのこと
🌟 精神世界や心理学のこと
🌟 その他日々の日常やその体験から感じた学び

…などをお届けしています。

📩 公式LINEでは、ご意見やご感想、ブログでとりあげてほしいテーマなどをお待ちしています!
シェアしてもらえたら、とても嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします🌸

今日は、22枚の大アルカナカードで、7番の番号が振られているのは戦車のカードについてです。

戦車の読み方は、日本語でせんしゃ、英語でTHE CHARIOT(ザ・チャリオット)です。

?カードの絵柄

戦車の絵は、背景が黄色で明るく、白と黒のスフィンクスが戦車を引いています。若者が来ている鎧の部分は三日月で描かれています。若者のベストは、傾き外れかかっていて、中央には駒の模様が描かれています。

?絵柄が示す象徴

黄色の背景は実りを、スフィンクスの白と黒からは純粋さとそうでない側面の両面をもっていることが表されています。

動物(スフィンクス)が描かれているのは、本能を象徴するので、欲求や衝動を表すことがわかります。

三日月が描かれていることから、月は人の感情を表すので、移ろいやすい状態であることも示されています。

?カードが示すイメージ(状況や心理)

この絵柄から、どんな状況や心の状態がイメージできるかな、ということを考えてみると、

背景が黄色いことから、本能に従って前進した結果、勝利を収める可能性があるということ。

若者のベルトが傾いていることから、衝動性が強い状態であるということ。勢いがあるということ。

そして、駒が回るには一定のスピードが必要であるように、バランスを保って前進している、つまり、単に衝動だけで進んでいるのではなくて、自制心も備えていることがわかります。

三日月が描かれていることからは、内面は不安を抱えているという場合もありますし、

戦車に乗り続けることは体力的にも身が持たないこと、駒が描かれていることからも、永遠に回り続けるものではないことからも、勢いがあるけれどずっとその状態であることはないこともわかります。

?正位置・逆位置を考えてみる

この戦車はどうなるだろうということを考えてみると、カードの象徴していることをさらに深めることができます。

前進を続けた結果、目的地に到達するのか(勝利)、あるいは、自制がうまく働かず、気持ちばかりが先行して戦車から振り落とされてしまう(失敗)のか、

スピード感を持って進むのか(勢い)、進みすぎるのか(制御不能)、ゆっくり進むのか、進もうにも進めないのか・・

衝動や欲求と、それに対するコントロールについて考えてみると、イメージしやすいかもしれません。

?リーディングのヒント

今後の可能性をみたときに戦車が出ると、純粋にうまくいく、ということをあらわす場合があります。目標があったのなら、目標に向かって前進できる感じを体感できると言った状態です。

目的に向かって進んでいくという意味合いでは皇帝と似たところがありますが、戦車はそれに向かって進んでいくところに焦点があたっている感じがあります。戦車が出たときの方が、実際の物事が進展している感じを体感することが多いです。

逆位置だと、目標に向かってゆっくり進むということもあると思いますし、停滞感を感じる場合もあります。

例えば、飲み会をしていて夜遅くになって、もう一軒行こうよ!と勢いづいて希望のお店に向かったけれど、貸し切りになっていて入れなかった・・そんな風なエネルギーです。

?カードを通じた無意識からのメッセージ

戦車のカードがでたとき、ただ単に、うまくいく!と一喜一憂するだけでなく、その背後にある心の移ろいやすさにも目を向け、状況だけでなく内面をもコントロールし前進していく心を育てるようにと教えてくれているのかもしれません。

タロットは当て物の占いとして用いるのではなく、代わりに決めてもらうためのものでもなく、

タロットを通して現状や今後の可能性、対策などを俯瞰してみつめ、今をどう変えるかということ、問題や人生を考えるためのツールとして助けになってくれるものです。

あたかも決まっているかのような未来に一喜一憂することなく、豊かな未来にしていくための一歩を踏み出すためにカードを用いることができますように。

個人セッションの詳細は下記からご覧いただけます。

お問合せは公式LINEアカウントへ、お気軽にご連絡ください。

https://lin.ee/OS82g6i

お読みいただきありがとうございました!

#ハートフルスペースYOU #タロットリーディング #カウンセリング #個人鑑定

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP